千代田わいわい広場
自主トレ&レース出場報告

走った、歩いた、体操した、レースに出た、などの皆さまの報告をお待ちしています(≧∇≦)
写真付きで投稿出来ます   気軽に書き込みしてください
(=´∀`)人(´∀`=)

は入力必須です。
お名前
お名前が入力されていません。
タイトル:
メッセージ:
メッセージが入力されていません。

0文字

画像:

スマホ撮影
横向きをお勧めします
写真をタップすると拡大表示します
No.2825_2024/7/7(Sun) 19:53
無題 _ 山岡
今日は暑い中TTお疲れ様でした!昨日、奥多摩周遊エコジャーニーという60人程のアットホームなジャーニーランの大会を走ってきました🏃
距離は99km。武蔵五日市駅から青梅駅までロード~青梅丘陵ハイキングコース~奥多摩渓谷遊歩道~奥多摩駅~奥多摩むかしみち~深山橋~奥多摩周遊道路~檜原街道~武蔵五日市駅手前の油屋旅館と変化に飛んだトレイル&ロードになります。累積標高は2000mくらい。
むかしみちの先の駐車場エイドで熊が出て一旦エイドが撤退。5時スタートで53キロの奥多摩周遊道路に正午ごろ到達すると30℃の暑さ、都民の森を過ぎて残り30キロの下りに入ったところで豪雨とものすごい雷⚡ホント怖かったです😱なんとか13時間38分と明るいうちにゴール出来ました。しかしゴール後息切れが酷くて動けなくなってしまい1時間ほど横になり回復を待ってから帰宅しました。時期的に暑いのとハードなコースですが、24時間と制限時間が長いのとエイドが少なめながら食べ物などか豊富だったので、夏のトレーニングには良かったのかなと思いました✨
8
No.2824_2024/7/5(Fri) 0:15
第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記 _ 小島幹矢
6月30日サロマ湖ウルトラマンに参加して来ました。
当日は快晴、北見地区では真夏日の予報が出ていました。脱水症対策と5月の体調不良による走り込み不足を考慮し普段以上に無理をしない=心拍数140以下で 50km:5時間50分 80km:9時間40分 ゴール:12時間30分を目標にスタートしました。
始めは快調 6分30秒/kmで回りの景色を楽しみながら走れました。12km程で折り返してきたトップのランナーの皆さんとすれ違い、余りの速さに圧倒されました。同じ人間とは思えませんでした。折り返し後の20km辺りでキム兄とすれ違い、一声かけたら反応あり今年は調子が良さそうでした。
30kmで右足太腿に違和感が発生しましたが、痙攣防止してコムレケアを服用したら直ぐに気にならなくなり走りも順調、サロマ湖の月見ヶ浜の景色を見ながらフルの距離を4時間43分で50kmを5時間38分で通過しました。
50km以降も快調でサロマ湖ウルトラマラソン最大の2つの登り坂(40m程しか登りません)も苦も無く走り、68km地点にある何時も冷たいお絞りや飲物を提供して下さる斉藤商店の施設エイドを目指しましたが今年は有りませんでした。第1回より続けてこられましたが体力的に無理で今年でやめられたようです。残念です。
65km辺りからペースが可也落ち、7分30秒/kmになりましたが80kmのワッカ原生花園の入口に9時間39分.ほぼ目標時間で通過出来ました。
ワッカに入ってからも遅いながらも何とか走れましたが折り返し地点約89kmの橋の登りで足が売り切れ状態、気力も失せました。後半は歩きと走りの繰り返し当方のいつものパターンになりました。練習不足の割に良く持ったと思います。93?kmあたりでキム兄に会えて気力が少し回復、また走れる様に、95kmでゴールドゼッケン1の越智さんを抜きました。とても調子が悪そうでした。第1回からの連続完走者でと不調な時があるのですね?
ワッカ出口からの3kmは、ゆっくりですがとても楽しく走れました。12時間22分43秒でゴール これで10回目の完走、やっとサロマンブルーに成れます。来年は足跡👣取りが有ります。完走して取れるよう頑張ります‼️


10
No.2823_2024/7/4(Thu) 12:56
第39回サロマ湖100ウルトラマラソン 報告 _ 木村 英俊
ワッカにたどり着くも 肛門😵ちゃま周辺の激痛で撃沈しました。今年もサロマに向けて3ヶ月ランメニューを確りと行い万全の態勢で挑みましたが😭
収穫は箱根下見合宿での急坂走りが、サロマの登り下りを歩くことなく走りきったことです。歩くランナーを次々と登りも下りも抜き去ることに多いに快感を笑ました😃
9
No.2822_2024/7/1(Mon) 17:00
富士山山開き _ 鈴木康之
富士山山開き、恒例の下谷坂本富士に登ってきました。
雨の影響で、多少滑りやすかったです。元気のいい小学生は15回
登った言っていました。
7
No.2821_2024/6/30(Sun) 22:03
無題 _ 斎藤
千代田の皆さんの、華々しいご活躍振り!うゎ〜凄いと思いながら書き込み見させて頂いています。私は今日、森林公園には行かずに、会場等の下見&買い物ランをしました。出発の時点から帰宅するまで雨降りでした☔️寒くないので丁度良いくらい✊写真は先日、お散歩中に撮りました💐
7
No.2820_2024/6/30(Sun) 20:47
天狗のこみちマラソンin南足柄 _ 原田なおみ
今日は最乗寺で行われた天狗のこみちマラソンに行って来ました。私は大会参加を゙棄権することになりましたが、大ちゃんが10K走るので応援📣とサポートに。
この大会の特徴は、開会式での祈祷と住職さんのホラ貝を゙吹いてからスタートします。高低差は220m、ラスト2Kは神奈川県古道50選「天狗のこみち」を゙駆け上がります。最後の階段はアップダウンのあるコースを゙走ってから登るので歩いて登るランナーが多かったです😰
参加賞は足柄の産地名産や木札の御守でした😄
写真はランナー達を゙苦しめる最後の階段です
10
No.2819_2024/6/30(Sun) 19:49
無題 _ 山岡
各地大会出られた方々、お疲れ様でした😆
今日は牧ちゃんとチーム千代田走友会でトレニックワールド主催の厳山ホ~というプレ大会を走ってきました🏃

この大会はコース誘導はなく、ナビタビというアプリを使いGPSで自らコース上のポイントにたどり着き時間内にポイントを貯めるレースです。全部走れば39キロ、累積標高2800mになるのですが、コースがここ道~!?というところに設定されている箇所などはうまく飛ばしたり、ショートカットしたりして、時間内にゴールを目指すのですが、われわれはその配分が分からず、真面目に最初からポイントをとって行ってたら、私のナビゲーションのなさでロストしまくり、一番最後になってしまいました。山を26キロ行ったところで最終時間まで1時間しかないことがわかり、ロードでゴールまで10キロ必死に走りましたが、9分オーバーで減点、最終順位が最下位になってしまいました😱

いつもの山の大会と違い、ゲーム性があってまた違った面白さがありました😄
10
No.2818_2024/6/30(Sun) 19:10
今日の皇居😊 _ 森千鶴
今日の竹橋ラジオ体操は40人ほどの大盛況😊
蒸し暑さにも負けず、汗だくで周回ラン🏃‍♂️🏃‍♀️皆さん頑張りました👍

大会報告は、トライアスロンスペシャリストのお2人😆徳之島のふーちゃんと、諏訪湖の川那部さん✨暑さ、高波、大雨とハードなコンディションの中、お2人とも完走で根性スゴ過ぎます‼️
ふーちゃんは、徳之島のお土産も差し入れしてくれました🥰ありがとう🥰

お知らせは、7/14箱根試走会、9/28箱根合宿、10/13夢舞マラソンボランティア😊楽しいこと間違いなし‼️ご参加、お待ちしています😊

5月にビールパーティーに顔を出してくださった大橋紀子さんが、今日は正式に入会してくださいました😊初めて来てくださったのに羊羹を差し入れしてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

8
No.2817_2024/6/30(Sun) 19:02
Mアカデミー _ 内海和子
本日は、Mアカ主催の、小中学生の陸上交流大会🏃の競技役員(審判員)で、大井ふ頭競技場に行って来ました…久々に、セッちゃん(池ママ)に、会えたのに、部署が違って、お話出来なくて、残念でした😢⤵️⤵️…タカピー(高比良さん)は、名簿に、お名前あったのに、急な御用?か、欠席😓…今日は、蒸し暑かったせいか、協議中🏃に、具合が悪くなった選手が、5人程いて、途中中断が、何度か有り…多分、熱中症か、何れも症状は、軽く救急搬送🏥🚑️される事なくて、早い回復で良かったです…皆様もこれからの季節、呉々もお気付け下さい🙇…写真撮れないので、昼食のお弁当😂
5
No.2816_2024/6/29(Sat) 23:51
トライアスロンin徳之島大会ぐるっと徳之島 _ 柴田富久子
6/23にトライアスロンin徳之島ミドルディスタンスに参加しました。
スイム2000m(高波のため800mに短縮)
バイク75キロぐるっと徳之島一周。
ラン21キロ。奄美地方は梅雨明けしたばかりで天気が良かったが、風が強くバイクには応えました。スイムは潮に流され必死で泳いでも前に進まず23分でスイムアップしたがとても長く感じた。
バイクは2箇所の関門で自衛隊に回収される予想でしたが関門30分前にゴール。ランは灼熱地獄の中、島の子供達が氷水をかけてくれ氷を帽子の中に入れて体温の上昇を治めました。熱中症は免れて元気に完走しました。関門時間23分前。練習不足と体力低下で完走は諦めていただけにとても嬉しいです。
5
No.2815_2024/6/29(Sat) 19:13
無題 _ 原田なおみ
明日は天狗のこみちマラソンというローカルな大会に参加します。私は5Kエントリーしたけど、手術を゙今週したばかり。先生に確認したら駄目🙅‍♀と言われました。大ちゃんが10K参加するので参道を゙散策しながら応援します📣
今日は大会会場の最乗寺に行って来ました。
大会スタッフさんが明日の準備を゙していました。コースを゙聞いたらかなりのアップダウン😱だそうです。
最乗寺で御朱印と御参りを゙して帰りました。
写真は御真殿の高下駄、世界一の巨大下駄です。
6
No.2814_2024/6/25(Tue) 23:22
スワコエイトピークストライアスロン _ 川那部岳志
6/23、諏訪湖八ヶ岳エリアのミドルディスタンス大会に出てきました。大雨でスイムとランが短縮されて、スイム0.95km、バイク66.2km、ラン16kmでした。バイクで慣れない山登り山下りで脚使ったため、ランで脚が売り切れてしまいました。怪我なく完走でけて良かったです。
9
No.2813_2024/6/23(Sun) 23:43
無題 _ 原田なおみ
今日は私が時々通っているサークルで初のトレーニングキャンプ参加のため、高尾山口まで行って来ました。
プチ登山は前日の雨で中止😭ランチには行かず13時に高尾山口駅到着して少し散策。
14時にタカオネでZUMBA50とピラティス45レッスン。
ZUMBAではラテン系の音楽に合わせたエクササイズで汗だくに💦ピラティスはインナーマッスル強化と体のバランスを整えていくのできつかった😰
その後はビアマウントディナー、タカオネでの焚き火パーティーと続いていきますが、次の日手術なので帰りました😥
サークルメンバーさんや先生と交流が出来たし、楽しかったです。
写真は高尾山を満喫する活動ホテル「タカオネ」です。
9
No.2812_2024/6/23(Sun) 22:23
無題 _ 斎藤
今日も相変わらずのみなとみらいランでした。山下公園経由、根岸森林公園行きです(バスか!)途中雨が降っていましたが、暑いので気持ち良いくらいな感じでした。気温も高くなく、ランニング日和です☁️☔️写真は山下公園前の地面です。向きの正解がわかりません😓
9
No.2811_2024/6/23(Sun) 15:53
無題 _ 山岡
今日は2週間後の大会の試走を兼ねて、奥多摩周遊道路の深山橋から檜原街道で武蔵五日市駅まで46キロ約5時間走りました(ロードです)🏃

奥多摩駅から丹沢方面に行くバスで奥多摩湖畔の深山橋まで行き9時にスタート。月夜見駐車場まで一気に標高を上げます。途中で猿の軍団に遭遇🐵道いっぱいに広がり、通り抜けに苦労しました。月夜見から風張峠の間で東京で一番道路、最高地点の看板が。1146mでした😅
雨は途中ざっと降ったくらいで涼しくて走りやすかったです。ロードは雨が降るくらいがこれからの時期は丁度良いのかもですね✨
9
No.2810_2024/6/16(Sun) 21:49
無題 _ 斎藤
合宿下見ランの千代田アスリートの皆様お疲れ様です。会の為に、貴重なお時間を費やして頂き、そこまでして貰って本当に頭が下がります🙇‍♀️ありがとうございます。私は、今日もみなとみらいをちまちまと走りました。短距離、短時間でしたが走りに行かれた事が嬉しいです☺️
8
No.2809_2024/6/16(Sun) 19:14
無題 _ 山岡
今日は自宅から印旛沼1周して、佐倉ラベンダーランド、ユーカリが丘駅まで40キロ走りました🏃
スタートが遅かったせいか、かなり暑くて日焼けしました😱水名口さんの投稿見て、スピード練習しなければと思いつつ、つい距離を優先してしまいます😅
しかし平日のランで坂練をやり始めたら確実にジョグのスピードが上がり、今日も4時間強くらいで走れました。秋のフルマラソンに向けて続けて行きたいです。

写真は山万ユーカリが丘線です。山万という不動産やさんが運営している路線で、千葉に住んで一度も乗ったことか無かったのでゴールに設定しました。
8
No.2808_2024/6/16(Sun) 14:55
無題 _ 水名口
本日の練習は1キロ×2本、4キロペース走、5キロジョグの計11キロ。
土曜は先週と同じく1キロ(4分)×4本と8キロペース走(キロ4分36秒)でした。
距離は少なめですが2日連続は疲れます。土日は練習、お昼寝でほぼ1日が終わってしまいます。
写真は土曜のポイント練習コースです。2キロの河川敷をひたすら往復します(30キロ走はなかなかの苦行です)
8
No.2807_2024/6/9(Sun) 22:39
無題 _ 内海和子
本日は、相変わらずの競技役員(大井ふ頭競技場)で、皇居🏃には行けませんでした😒…皆様が、さまざまな、大会に参加して、それも素晴らしいタイム⌚️でゴール🏁されて、本当に凄~ぃなぁ👀‼️と思います…私はと言うと、新たに処方された、薬の影響か、手足🖐️🦵が怠くて、なかなか身体が、思うように動かなくて、ちょっと焦っております😞…せめて、歩こうと🚶‍♀️昨日は、葛西臨海公園まで、2時間かけて行って来ました…途中の健康の道で、咲いてた、紫陽花🌺に、少し気分が癒されました😂
8
No.2806_2024/6/9(Sun) 21:19
無題 _ 斎藤
こんばんは。今日は住宅街を抜け→山下公園→港の見える丘公園→根岸森林公園へと走りました。ちょっと湿度高めな感じでしたが、ぬるい風が吹いていて走りやすかったです。途中まさかの雨にやられました☔️寒い季節ではないので問題なしですがスマホだけは気を付けなければです。雨に濡れた分、帰宅後の入浴がいつもより増して最高です。相変わらず距離は測っていないのですが🙇‍♀️10数キロかと思われます。写真は根岸森林公園です。私にはブロッコリーに見えます🥦
8